再生工程 |
後でわかった事だが、作業前の写真が1枚も無かった〜! まあ、いつもながらの蜘蛛の巣状の破損って事で〜 折角のカーボン生地もFRP扱いに格下げか〜? |
|
フロントフェンダー・フロントカウル 『あと必要なんは、フェンダーとフロントカウルにチェーンカバーぐらいかな〜?』 こちらが、そんな細かい物は、まだ頭の隅にも無い状態の時に、先先と段取りが進められている。 さすがは、プロデューサー!まるで水面を走るかのようにプロジェクトは進行中〜!! それに引き換え、こちらはというと〜〜 一つ一つの課題が飛び石?ではなく、まるでハスの葉のように‥‥‥(汗) 『この箱に入れとくから‥‥、チェーンカバーは、また何とかするわ〜』 「了解〜!また後で見とくわ〜そこに置いといて〜」 その後、見ることもなく、そのままガレージファクトリーのラックに上げられてお蔵入り〜? な〜んて、気楽に放っておけないのが塗装作業! まとめて準備して、エイヤ〜で、やってしまわないと段取りが悪くて話になりません〜 そこで、小さなパーツに至るまでのパーツを全て揃えて修理し、下地処理、塗装作業とするわけ。 ダンボール箱の中を覗くと、エアキャップに丁寧に包まれたフロントフェンダーが有ります。 「おや〜珍しく、このままいけるんと違う?!」 それを取り出すと、下に有るもう一つの包みも厳重に梱包されている〜! 「よっしゃ〜OK!」 『一応、見といてな?』 叫び声が聞こえたのか、遠くからの返答が‥‥‥ 「‥‥‥!やっぱりかよ〜!卵の殻やん〜〜」 「あっ、こっちは大丈夫か、な〜〜?あかん!1ヶ所欠損しとるわ〜〜」 『そやろ〜そんな程度のええのん、買うた憶えないから!』 ふぅ〜 ハスの葉が増えながら、向こう岸がどんどん遠ざかっていく〜〜〜(涙) やれやれ、所詮は、何から何までジャンク品〜!の再生プロジェクトの耐久レース!? ‥‥‥それが、REBORN の真実の姿〜?? |
|
<作業ハイライト> | |
FRPパーツが破損すると欠落が無くても、蜘蛛の巣状の細かなヒビが多数生じる。 それは、ゆで卵の殻を割ったような感じで、小さな断片に分離してしまっている。 修理の方法としては、破損部を削り取った後に、新たに樹脂で補強する。 |
|
削り取った部分にポリエステル樹脂を塗布すると、白く毛羽立っていた部分がツルッと馴染む。 硬化後に、ヤスリ⇒サンドペーパー各種⇒コンパウンド各種の順に磨くと元通りになる〜? カーボンミラーの修理事例を参照 |
|
上の写真で青白く透けている部分は、カーボン生地まで破損が及び切除している部分です。 この他にも生地が破損した部分が有り、カーボン生地での仕上げは早々に断念! 破損部の補修には、ポリエステル樹脂を塗布すれども仕上げにはパテを使用する方法。 FRP製品と同様の取扱いで、塗装仕上げとすれば手間が減るのか増えるのか? ただ、全体のカラーリングプランの中では、塗装仕上げの方が自由度が増すはず〜 オリジナルの仕様に拘らず、実質的な機能の再生を目指す‥‥‥しかも、ガレージファクトリーの能力で! ‥‥‥それが REBORN のルール! |
|
この部分は、写真右下が左フロントフォーク取付け側で、R状の端面はフロントフォークに沿うようになっている このクラックは、先端をぶつけた力で、フェンダーが、左フォークに押付けられて出来た二次的なもの その為、生地に及ぶ大きな割れは無く、砕けた樹脂の表面的な削除を実施(写真は実施後) |
|
削った樹脂面に塗るポリエステル樹脂は、パテと違ってタラタラと流れ易い為、適当にマスキングを実施 半硬化状態の樹脂が柔らかい段階で、マスキングを剥がすと共に、はみ出した樹脂も剥がしておく |
|
これは、フロントフォークへの取付部の補修の様子で、左写真は切削中、右は補強後の裏側 ボルト穴周囲も砕けているが、その上部に生地まで避けた大きな割れが左右に伸びている 白い粉はリューターの削りカス、砕けた部分を全て取除くと残留した変形も復元するもの 割れが生地に及んでいる為、FRPによる補強を実施。黄色は透けて見えるポリパテ |
|
ポリエステル樹脂の塗布後は、研磨後にポリパテで仕上げる | |
これは、左フォークに起因する割れで、生地の割れが無く表面のみの補修を実施した部分のアップ 樹脂だけで仕上がっている部分も有るのがわかるが、今回は塗装が前提でパテ処理を実施 この後は、全体を足付けしてからプラサフで下塗り、中塗り、上塗りと塗装作業に続く〜 |
|
これは、ラジエーター開口部下側に取付けるフロントカウル 左右のサイドカウル前部を繋ぎ合わせる役目もある為 左右に鍵状に出ている突起が取付けにおいて重要 写真は修理後の状態だけど、どこかわかる〜? |
|
上の写真の向かって左上(実車では右側)のフックが付根から欠損、右写真は正常な反対側のフック | |
このカウルは、ABS樹脂製なのでABSの欠片を用いて造形で修復 まだ真っ黒な状態だけど、塗装後なら補修って気付かないかも? 特に、見てわからないようにまでは、仕上げてませんが‥‥‥ 恐る恐る、グーッと力を入れて、強度も確認済み〜♪ |
各再生工程一覧へ 戻る |
Copyright 2001-2010 Makoto Nagai. All rights reserved.