浴室窓辺



 

外壁は、仕上がり面での壁厚が約20センチ。
窓は、アルミサッシの引き違い窓で木製の窓枠は、腐朽により隅が崩れている状態。
RC造だから、腐朽したところで、構造面では縁が切れているも言えるが‥‥‥
昔は、浴室内に木を使っても平気だったのか〜?
サッシは、登場間もないアルミ製で枠も障子も頑丈そのもの!
しかし、型板ガラスのシングルサッシだから結露も酷く、網戸も木製ときている。
当然取替えるとして、出窓にするまでもなく、半外付けサッシなら壁厚と合わせて相当な見込みが出来るはず。
フリーサイズ窓枠の選択時には最大見込み寸法に注意が必要。もちろん、樹脂製がベスト!
サッシもそうしたいところだが、西日も強く当たる為、アルミサッシのペアガラス入りが妥当なところ。
住宅の窓に求められる性能は、何も結露だけに限ったものではないから。
左の出入り戸脇の袖壁は巾が35センチ程しかなく、隣接して洗面台を設置するには50センチ+αは必要。
その壁にタライが立てかけてあるが、湯垢の汚れも相当なもの。
バスマジックリンも使われているらしいが、これだけ古びてくると掃除にも身が入らないのだろう。
40年ぶりにオールリセットして、気持ち良く風呂に入って、気持ちよく手入れもしてもらおう!
 

<補足説明>
RC造 鉄筋補強コンクリート造の略
障子 サッシの戸の部分=ガラス障子
型板ガラス 表面に凸凹模様入りのガラス(対して、一般のは普通板ガラス)
半外付け 壁に対する取付け位置の出入りの事(他に、内付け、外付け)
サイディング等の外装で窓枠が埋没しないように、外部への持出しが大きい
見込み 前後の奥行き寸法の事(類似、見えがかりは奥行きに限らず見える部分を示す)
ペアガラス 2枚のガラスの隙を空けた内部に乾燥空気や乾燥剤を入れ、専用のガスケット
(セッティングラバー)等で一体化し、断熱性を高めている
結露 空気中の水蒸気が冷たい物に触れて水滴になる事(例:表面結露、内部結露)
注)以上は私見につき、正しく知りたい場合にはご自身でお調べ下さい。

閉じる


Copyright  2001-2008  Makoto Nagai. All rights reserved.