テーマ |
写真 |
内容 |
仕上げ工事です |
|
いよいよ工事も大詰め!
残してきた細部の仕上げに取りかかります。
これこそ、犬小屋の犬小屋たる唯一の証しです。
壁を切り抜いて出入り口は設けて有ります。 |
アルミで枠作り |
|
サイディングを貼り付け後に、四方にアルミ板でカバーをします。
地板は、扉位置から外に向け、水勾配を設けます。
それと、水切り状に外壁面からは、ふかしておきます。
|
回転扉作り |
|
扉は、重たくなり過ぎないように、ベニヤとサイディングで製作。
15mm厚サイディングと5mmベニヤ下地、3mm化粧で結構しっかりとした感じに。
ここで問題が‥‥、外壁と柄合わせをすると、継ぎ目が生じる事になります!
それでは、ゴワゴワと見た目と強度が劣る事になる為、色も塗るし、これは縁が切れた別物って事で、1枚物でする事にしました。
|
回転軸は? |
|
パイプを軸にして、何で受けようかな〜って、テーパーボールベアリングもたいそうだし〜〜??って考えていると‥‥
世の中、探せばあるもんだ!!
クローゼット扉用のローラーガイドです!
ジョイフル朝日で見つけました。さすが!
こうなれば後は一気!
アルミでホルダーを作って出来上がり。
美観上良くしようと思えば、扉の厚み内に埋め込めたのですが、後々の調整のし易さって観点で外付けに。
また、回転扉は、雨仕舞いが不完全な為、扉を外に持ち出せる方が有利です。
まあ、それを見越して庇は充分深くとってありますが。
|
ちゃんと廻る? |
|
重たいクローゼット扉を支える部品ですから、荷が軽すぎる〜?
クルックルッに廻ります!
ここまでは、内装工事前にしてありましたので、説明が後になりましたね。
|
外枠も付けて |
|
しっかりと動きも確認出来た為、外観も仕上げます。
アルミモールで外枠を取付けます。
|
外観です |
|
回転方向を一方向とする事で、戸当たりを設ける事が出来ます。
戸当たりが有る方が、雨仕舞い(ここでは主にすきま風)に有利です。
左右で内外異なる位置に戸当たりを付けます。
上下も同様に設けれますが、つまずいたりしますので省略。
パイルテープで隙間をシャット!
もちろん、戸当たりにも取付けます。
それと、ワンちゃんが実際に使用する時には、体力?に応じた重りを取り付けて、自動的に閉まるようにします。
|
内観です |
|
内側も化粧。
出入り口の注意点として、ワンちゃんの長毛がひっかからない様に、突起や隙間を無くします。
|
床下収納庫です |
|
床工事で残しておいたお楽しみです。
ふたは、床下収納用ハンドルを取付けた取り外し式。
ボックスは、パネコート製で外面はアルミ仕上げの取り外し式。
ちょっとした、ペット用品やペットフードを安全に保管出来ます。 |
小窓の仕上げです |
|
スライド式のあおり止め金具を取付けます。 |
意外な戸締まり |
|
意外と売られてないのが、せり出し窓用の戸締まり。
家具扉用のローラーキャッチでは、ちょっと味気ないし、クレセントでは使い勝手が悪いし〜‥‥。
と思っていたら、何と小物入れ用のふた止めで、バッチリのを発見〜!
アルミ鋳物で銅古美色仕上げ!!
本体の強度は充分有りますので、ビス穴を拡げて、取付けビスをサイズアップしてOK! |
完成 |
|
およそ45°まで開きますので、通風は充分!
東風ならブースト状態です。 |
出窓です |
|
中央はFix(はめ殺し)、両脇は、小窓と同じ仕様です。
ところで、出窓は北向きですので、窓の吊り元を付枠側(壁側)ではなく、方立側にしています。
こうする事で、東西の風を効率良く取り込めます。
北風は、母屋が有ってあまり期待出来ませんし‥‥。
|
ドア窓です |
|
これは、Fixです。
寸法からくる単調さをカバーする、化粧の意味も有りますが、
深い庇にかかわらず、秋の日射しが差しこみ実用性充分。
以上の窓は、すべてポリカのペア構造です。 |
いよいよ完成? |
|
暖かく来客を迎える表情が出来ました、もちろん、足元にはご主人様の専用玄関も!
プロジェクト最終局面へ! |