外 装 part2 |
アンダーカウルとアッパーカウルで、結構手間が掛かりました〜! 嫌な予感のシートカウル! 何とかスムーズにいってよね〜!!
|
シートカウル右 |
1ケ所ですが、大きく割れていました。 接着強度が出るように、割れ部分を修整しています。 |
エポキシ樹脂で接着後、パテで仕上げています。 下地にかなりの歪みが有るため、ペイントをパテ代わりに残しています。 |
端を持って、ブンブン振ってます! 完成後は、こんな事をしても大丈夫! |
シートカウル左 |
ブンブン振る写真は有りません〜! | ||
割れがあちらこちらに走っています。 |
エポキシ樹脂でやはり修理しています。 ペイントをパテ代わりに残していますので、ペイントの上にも一部パテがのっています。 真ん中下の目玉模様になっている部分は、中心から、パテ、白、赤、白、黒となっています。 クラックの先端が、えくぼ状に凹んでいました。 |
余裕のコメントです〜 これで、シートカウルは完了?
|
ところが、側面のネジ止め部分が〜! これは、直さないわけには参りません!
|
秘密兵器登場〜! どうなるの? |
こうなります! ○○とキャップは使いよう!?
|
← お見事! | ||
で、裏側はこのとおりです。 ということは、当然ですが、裏から直します。
|
はい、ちゃんと直りました〜! |
こんなのチョロイチョロイ!! |
シートカウルを左右合わせたところです。 わかりました〜? 嫌な部分〜〜 左側は、フルコースってとこですね〜!
|
○○とパテベラは、使いよう! まず、ベースを決めて〜 何をやってんの〜?
|
2枚目で角度を合わせます。 準備が出来たら、樹脂の出番! まずは、土台を作ります。
|
← お見事!その2 | ||
土台が出来たら、生き残った部分も削り込んで、グラスマットを重ねて成形します。 これで、強度はぐっと増します!
|
パテで仕上げた後に、正確に穴開けをすれば出来上がり〜〜! ペイントしたら本当にわからんよ!!
|
これで完了と思っていたら‥‥ |
裏側にこんな物が〜? 何かついていたの? しかも、2箇所もある〜! |
右シートカウルを見てわかりました〜! まさに痕跡どおりの物がついてました! しかも、2つも〜!! もう、フルコースにお持ち帰り付きと言わせてもらいます〜!!
さっさか食べて、完食〜ポンッて‥‥
|
さて、こればかりは元通りでは強度が出ません〜! 表から貫通させてビスを出そうか?‥‥とも思いましたが、 樹脂の食い付きは、この程度で大丈夫? ‥‥‥これでどうするの? 裏側ですから、まさに裏技〜!!
|
これ何です〜!? コンクリート壁にネジを打つ時に使う‥‥ プラスチックプラグです〜!!
|
プラスチックエポキシを使って、2段階で固めます。 まずは、ベースとしてしっかりとカウルに擦り込みます。 そして、ベースにプラグを差し込み、根元を巻き付ける様に固めます。 プラグとは反応しませんが、凸凹が有るのでバッチリ〜!! 角度をしっかり調整して〜 粘土状なので、すべてが自由自在!! ゆっくり落着いて出来ます。 よそ見してても、流れたり傾いたりもしません!
|
固まれば、これまたホイホイのホ〜イ!! 右端のもそうですよ〜! これにて 完食〜ポンッ!! |
手直し他 |
え〜と、これはどっちのカウルかな〜? 削れて無くなっていた部分を復元したんですが〜? プレスラインが、少し短かったので延長しています。
|
これは、左右シートカウルをつなぐテールランプカウルです。 忘れずに準備しないといけませんね〜!
|
ラジエーターカウル |
QUESTION 間違い探しです〜! 上の写真のどこがおかしいでしょうか? (もうそろそろ終わりにして〜!!!)
|
正解はこちら! なんでこうなるのっ!?
|
へエ〜 へエ〜 ‥‥‥直しましたけど、 元は地黒、でも、これで塗装するはめに〜!!
|
アッパーカウルの追加 |
こんなところに、左右2箇所の丸い穴が開けられていました〜! 鉄棒でも突き刺したのでしょうか? ひどい事をしますね! で、綺麗に埋め直しましたよ〜!! ??
|
ようやく準備完了って言えるところまで来たの〜? 自分でもわからなくなっています〜!? まだまだ、足付けや下塗りとか残ってますけど‥‥‥ この次のページは、きっと仕上げとしちゃいます〜!!
|
戻る | パート3へ |