外 装 part1 |
レプリカの顔とも言える樹脂製フルカウルは、飾りっ気なしの簡素なデザインです。 でも、シートカウルの左右分割は、ちょっと複雑 です。 サイドカウルにはラジエーター放熱ダクト、フレッシュエアスクープが設けられています。 しかもシートカウルには、エンジン排熱用のエアアウトレットまであり、機能に徹した作りです。
|
右カウルは、転倒によるダメージが目立ちます 膨らみ部分が削り取られ、黒い樹脂が現れています
|
左カウルもエアスクープの部分が削れています |
分解してうつ伏せ状態のシートカウル左右です 一度修理した痕がありますが、全体に削れや色ムラが
|
アッパーカウルは、グリップガード部が削れています |
ミラーだけにとどまらず 取付部も‥‥‥? |
しっかりと砕けていました〜! |
|
綺麗になったら、顔黒は卒業しましょうね! |
さあ、順番にというか、ひとまとめっていうか、直していくぞ〜! まずは、簡単なところからでアンダーカウル? 否、アッパーカウル? シートカウル〜?? う〜ん??? どれもこれも盛り沢山〜!!
|
アンダーカウル |
右側は、転倒によって最も激しく削り取られています。 そのため、エアスクープ上部とカウル外面とは、裂けてしまっています。 |
裂けた部分は、接着しないと強度が出ません! ところが、この時代のパーツには素材表示がないんです〜! こうなれば、経験と勘と度胸ってやつしか手はありません! ABSよりは柔らかそうな、ポリフェニレン系(PE等)のような感じです。 となれば、困った時の 弾性接着剤セメダインEP001! 削りにくいのが難点だけど、接着力、特に変形に対する追随性は抜群!! もちろん、接着試験は必要ですが‥‥ |
接着が出来れば、きずを削り落としてパテ飼いです。 ポリパテは、あっという間に硬化するので、細かい事を気にしてはいられません。 まあ、これだけ削られているので、けちけちせずにドバッと盛れるんですけど‥‥‥
|
あわてずにひたすら削り出して、たぶん元の形であろうラインを出していきます。 若干のピンホールや削り過ぎを薄付けパテで仕上げます。 この作業は、仕上がりに大きく影響しますので、納得のいくまで急がず手をかけます。 でも最終的に、この状態ですから、微妙な不具合は何とも見つけづらいものです。 |
納得のいくまで下地作りが出来たら、仮に青いペイントをのせてみます。 一色の同じ色でカバーしてみる事で、微妙な不具合がチェック出来ます。 ここで不具合が見つかれば、ペイントを落として下地を修整します。 最終的にOKとなれば、全体の足付けをしてからサフェーサーを吹きます。 |
弾性接着剤のEP001です。 元々は、かなりやりての工業用です。
|
左カウルは、右に比べれば相当ましです。 普通は、こんなもんでしょう!? やっぱり、同じところが扁平に〜! 直した後は、クッションゴムでも貼っときますか?
|
余分なところにパテが付くと、削る手間が大変ですので、簡単にマスキングをしておきます。 |
右カウルに比べると、半分以下の手間ってところでしょうか? 修理するなら、この程度までが無難なところでしょう? 右レベルは、普通なら交換でしょうか?
|
アッパーカウル |
ドラキュラにやられていたのか〜? こんな所に、2本の牙の痕が〜!
|
かなりの削られ様です。 これは、ABSかな〜?
|
ABS見当で、エポキシ樹脂を試しに接着してみます。 硬化後に引き剥がしてみて、接着強度を確認します。 充分な強度が確認出来た為、作業開始! 空中に盛るのは大変ですので、手間を惜しまず張り形を用意し、しっかりと修整します。
|
左ミラーを外すとこのとおり〜 |
こんな感じですか? かけらが有るだけましですね! (えっ、これを付けるの?)
|
何となく、土器の復元みたいになってきました。 接着出来るように修正し、充分な強度が出るようにします。 |
エポキシで接着します。 |
接着強度を確認後、削って形を整え、パテで仕上げます。 |
綺麗に復元出来ました。 |
右ミラーの取付部もやっぱり、クラックだらけでした。 |
やはり、接着強度が出るようにクラックを修正後に接着します。 牙の痕の2箇所の穴も埋めています。
|
この写真を見ても、修理の苦労はわかりませんね! |
シートカウル |
こんなところに嫌な筋が〜! ちょうどシート下の辺り、ニーグリップで割ってしまった?
|
裏側を見ると、やはり割れていました! と言うか、割れたまま塗り直していない?
|
これも、エポキシで修理出来るようにしておきます。 |
これは、サイドの膨らみ部分です。 当然、転ければ割りそうな‥‥‥ 嫌な筋がいろいろ有るんです〜!?
|
裏側を見れば、やっぱり〜!! |
もうこうなれば、ついでと言った様な物! |
途中で止まっているクラックは、拡大しないように、ドリルで穴を開けておきます。 |
こんなに凄い擦り傷も! |
何故か溶けかけた様な部分まで〜! |
シートカウルは、補修で塗った青い塗膜が全くダメなので、全体のペイントを落とします。 それではって、割れた膨らみ部分から削っていくと、もう何が何やら‥‥‥?? 左右シートカウルだけは、部品交換されていたようです‥‥‥しかも、赤い色の こうなってくると、まるで地層ですね〜 表から青、白、赤、白、そして地黒 結構、腕が疲れるけど、どこまで落とせばいいの? 赤はいけると思うけど〜? ちょっと、ストライプテープみたいなのが発掘されてきてるのは、気のせい!? この先、いろんな埋蔵物が有りそうで、こりゃーなかなか大変そうだわ!!!
|
閉じる | パート2へ |