再生工程 |
仰向けに寝かされたフレームは、まるで生き物みたいな有機的な形をしている オールアルミ製でも、骨格としての重量は相当なもので、カウルとは大違い 慎重な取扱いに加えて、複雑な形状から手間も塗料もヘビー級〜! |
|
中塗り黒 ZX9Rの再生で、同時に少しイメージチェンジも図って‥‥‥となると、ありきたりだけどフレームはブラックに〜 何も、オリジナルのシルバーが良くないわけではありません〜くれぐれも! あくまでも、イメージチェンジが目的なわけです。 オリジナルでは、爽快な原色系カラーと明るいシルバーのフレームの組合せで、若さが弾けているみたい。 それに対して、ブラックにすると少しではなく、かなり落着いた大人の雰囲気に包まれる感じ。 まあ、サーキットの匂いと引き換えに、他のツーリングバイク等に混じっても違和感が無くなるのでは? それで、選んだカラーは、ブラックパールマイカ。 ただし、名前程にはフレークを感じませんが‥‥‥ほとんどソリッドに近い〜 しかし、当り前と言えば当り前か〜? 缶スプレーのノズルで、どれだけ粗い粒子が吹けるって! ブラックにする部分は、フレームとスイングアーム、シートレール、そして前後ホイールとフロントフェンダー。 ブラック塗装は、隠蔽性が強い為、グレーのサフェーサーのままで塗り重ねても大丈夫。 むしろ、下地の影響を受け難いというメリットよりも、下地をすぐに隠してしまうというデメリットが有るのでは〜? だから、薄い色の場合と同様に手順を決めて、確実に塗膜を作っていくイメージで塗装する必要がある。 ところで、ブラック塗装の場合は、剥がれるとサフェーサー又はアルミ地の色が露出し、くっきりと目立ってしまう。 そこで、少しでも強靭な塗膜を作れるように‥‥‥それを意識するしないで、大きな違いがあるはず〜! 電着や粉体焼付けというような特別な事は出来ないけれど、やるべき事はわかっているつもり〜♪ その為には、手間と材料は惜しまず、出来上がりの満足だけを求めて〜 ‥‥‥それでこそ、 REBORN の値打ち! |
|
||||||||||||||||||||||
ブラックは、下地色の隠蔽力が大きい為、シューっと一吹きでも真っ黒で、塗れたように見えてしまう。 上のホイールの写真は、上面から吹いただけの片面実施段階であって、まだ作業半分の状態。 この後に、裏返してから同様に吹く事で、塗料の届き難い中間部分の厚みが確保出来る。 以上を取敢えず2サイクル実施後、塗膜の状態を判断し、いよいよ最終工程へ〜! |
各再生工程一覧へ 戻る |
Copyright 2001-2010 Makoto Nagai. All rights reserved.