再生工程
  

ラベルも貼られて何の問題も無いタンク‥‥‥?
ガソリンタンク

ガソリンタンクは、アッパーやサイドカウル等と違って鉄で出来ている。
その為、ちょっとした転倒ぐらいでは、「割れ」という事は起こらない。
多くの場合、運悪く縁石にぶつけたとか、グリップや膝といった自分の身体がぶつかって凸凹する程度の損傷。
だから、ちょっとした塗装の剥がれや凸凹ならステッカーで隠して使用出来ようってものだ。
でも、バイクのタンクと言えば、ライダーにとって最も身近で目に付く物!
当然、多少の無理をしてでも綺麗に直したい〜と考えているライダーも多い事だろう。
ところが、新品タンクというのは、いかにも値段が高そう?
かといって、中古品はカラーリングのマッチングに限らず、内部の錆びとかの問題が〜!
”ならば、DIYで修理してやろうじゃん!”って答も生まれてくる〜♪♪

REBORN! そんな答のヒントになるのか、ならないのか??
何せ、REBORNの場合は、同じ答でも、また違った生まれ方をしているのだ!
話を遡って、幸運にして新品タンクを手に入れた人、また、引退レーサーを臓器移植に提供する人‥‥‥
そんな中古パーツがオークションに出品される‥‥‥その結果

愛着あるパーツが不幸にして傷付く × オークション ⇒ 得体の知れない中古パーツ × 手入れ = 愛着のあるパーツへ

これが、REBORNの図式〜!!
もうおわかりの事だろう。
仮に、この図式のオークションという部分を DIYリペアと替えれば

愛着あるパーツが不幸にして傷付く × DIYリペア ⇒ 愛着のあるパーツ × 手入れ = さらに愛着のあるパーツへ
愛着あるパーツが、益々、愛着あるパーツへと昇華する〜♪♪

長い前置きは、この程度にして、REBORNと言わず、是非、愛車のタンク修理にチャレンジして欲しい!!
 
<作業ハイライト>
用意された梱包を開いてみると、白いタンクが現われた。

「カワサキステッカーまで付いて、このままいけそうやん?」
「パールホワイトやから、何か色入れる?」
「ベースラインとか‥‥‥ピンストライプやったらテーピングでも出来るで?」

『ご免、それ違うわ!使うのん、こっちの方!』

「何でやねん?これで手入れたら完璧やん!」

『それは、予備に置いとくわ!どうせ手入れするねんやったら、こっちの方が値打ち有るから!』

「Wha〜t??‥‥‥」

小さな凹の他に、左上部の形状に不自然さが?
このタンクは、ちょっと手を入れないと〜


左のプレスラインを叩いて修整開始〜♪
 
ホワイトパール色に塗られたタンク
艶も出てこのまま使えそうな状態
ところが、そんな最中に、大どんでん返しが〜!!
「使うのは、こっち(左)やから〜♪」 @@"
 
そんなわけで、REBORNの素材は、オリジナルの状態から程遠い代物となった。
塗装面は、サフェーサーを中途半端に磨いたような見栄えで、何度となく部分塗りを重ねて成り立っている。
すぐに目に付く、小さな凹みや傷はまだしも。プレスラインの様子が、どうもおかしい?
パッと見や、部分的に見ていると見落としてしまいそうだが、タンク上部に走る2本のラインが左右で異なる。
どうやら、タンク左の一部が膨らんで、ラインを消してしまっているようだ。
それにしても、内部から膨らむというのは、普通ではありえない状態。
タンクに加わる力は、ガス圧は別として、全て外から内向きのはず?
だから、仮に、一部が膨らむとしたら、そのきっかけとなる凹みが、必ず有るはずなのだ。
どこかに、パテで埋めた大きな凹みが隠れているのか‥‥‥コンコンコン
スイカを叩くように、音の変化を調べてみても、そういった部分は無さそうだ。
まあ、やっていく中でわかる事!原因探しが、仕事ではない。

とにかく、作業開始〜!
手間を惜しまず、生み出す事‥‥‥それが REBORN のルール!
 

塗装全体をペーパー掛けし、状態の悪い部分は除去
これをベースにスタート!全部剥がせば安心だが
問題部分に本来のライムグリーンと地肌が露出
 
ガソリンタンクの修理は、スーパースポーツであれば唯一の板金作業といえるもの。
板金作業といえば、金属板を加工する作業。
では、樹脂製のカウル類の修理と何が異なる?
それは、鉄板の凸部分を削って均せない事〜!
だから、叩いて均すか、少なくとも凹み以外は、一切無い状態にしなければならない。
もちろん、樹脂製であっても削る事は良くないが、多少なら削れる。
では、凹みは、どうする〜?
当然、パテ!パテ、パテ、パテ付け〜 これは、カウルも共通!
付けては削り、また、付けては削り、正しいラインと面を求めて、飽くなき挑戦者〜
時に、いっそ変えちまうか?って誘惑と孤独に立ち向かう求道師〜

そんな境地を是非体験して欲しい〜〜
きっと、自分自身が、少しの事では凹まない人間として REBORN されるに違いない!!
 
板金で修整後にサフェーサー(以下サフ)で一撫で 単色でカバーすると面の状態がわかり易い
ある程度の広い範囲に変形が及んでいるとわかる
厚付けパテをスパッと一度で均したいところだが
厚付けパテでも一度で何ミリも厚くは付けれない
大きいヘラを使えない為、凸凹やエア噛みも
パテの重なりが良くわかるように色を変えて
ほぼ同じ範囲に同様に重ね付け
段階を踏む程に視野が小さくなリ易いもの
余分は削ぎ落とし全体に注意を配る
部分的なエラーも無くなりサフで面の状態を見る
表面はかなり綺麗なリズムを奏で出した
上部の凹みは、ほぼ完了〜
範囲を狭めてパテ付け
前部から給油口にかけての上部はほぼ完成
左右の形状もほぼ整ってきたように見える
3度のパテ付けによるかさ上げで、ようやく後方まで到達
しかし、前方には沢山の凹みが有り、まだまだ
かさ上げは、ほぼ終了し面を整える段階に 部分的な不具合は抜きに、全体の状態をチェック!
形状は、面、ライン共にほぼ完成状態と手打ち
パテ部の凹みのカバーと全体の細部潰し
黄色いパテを研いだ後、目だったエラーを黒色で修整
再度研ぎ直して、いよいよテンパった状態に〜
最終確認のサフが、これまでの苦労を隠していく いよいよ最後の一手!微調整とピンホール潰し〜
黒色パテだから小さなピンホールの修整部までよくわかる カーソルを載せると元の写真が見れます
数々の段階を経て、ついに仕上がったタンク(でもまだ下地!)
各段階で、水研ぎ、洗浄、脱脂としてるから手間は大変〜!


各再生工程一覧へ 戻る


Copyright  2001-2009  Makoto Nagai. All rights reserved.