事例紹介 |
テーマ |
写真 | 内容 |
デッキ工事です | プロジェクトの最終イメージです。
ちょっと、ラティスがおおげさですが〜? これからは、ちょっと変更になっています。 そんな様な、犬の室外運動場的デッキです。 |
墨付け | デッキの仕上がり寸法を確認しながら決定します。
写真は、仕上がり高さを決めているところです。 |
|
モルタル土間打ち | 芝生除けと防湿を兼ねて、モルタルで土間打ち。
こうする事で、基礎工事も簡単になります。 打ち方は、まず、整地した土間打ち範囲を幾つかに等分します。
|
|
木ゴテで手早く | 木ゴテでしっかりと押さえながら均します。
テキパキと均さないと、どんどん固くなりますので、1ヶ所にとらわれず、全体を平均的に仕上げていくのが大切。 地面にしっかり馴染ませる事と、勾配を付ける方向、付けない方向を考えて一気に均します。 金ゴテで仕上げませんので、最後は、表面に浮いてきた水を利用して綺麗に均します。 写真は、撮影用に握った為、握りがまずいです。 |
|
区画毎に打ち上げ |
1区画を打つのに使用した、砂とセメント量で以後の区画も同様に、打っていけば、土間の厚みを均等にし易くなります。 慣れてくれば、トロ舟一杯で○○厚で○○平方m、或いは、土のう袋の砂1袋で○○で○○と、段取り出来る様になります。 同様に作業時間も計算出来る様になります。
土間全体が打ち終わったら、一〜二日程養生させます。
|
|
サイコロ? | サザンイエローパインの角材です。
束寸法にカットしたらサイコロの様になりました。
|
|
簡素で丈夫な土台 | 木材防腐塗料を塗った上で、土台を組立てます。
束を根太で挟んだ簡素なユニット式土台です。 組立後に再度塗装しておきますが、ネジ部や木口は、特にしっかりと吸わせておきます。 |
|
束石?のセットです |
タイルをモルタルで土間にセットします。 空練りとは違って、強度が出る反面、正確に固定しないと、土台とうまく馴染まないって事になります。
|
|
土台のセット | セットの終わった束石の上に土台を並べます。 | |
土台の様子 | 土間モルタルの上にタイルが、しっかりとモルタル固定されています。
タイルはせっき質タイプの為、レンガやブロックの様に水を含みません。 無事にタイルと束が馴染んでいます。
|
|
床板貼りです | 床板も事前にしっかりと塗装しておきます。
2×6材をコーススレッドビス75mmで固定します。 隙間は5mmで、室内犬の足でもはまらんでしょう? |
|
つづく | ポーチ柱部分は、ジグソーで加工します。
また、加工された床板は強度が落ちますので、土台でしっかりと受ける様に考えておきます。 丸い柱と丸い切り欠きが、それとなく柔らかさを感じさせてくれます。 この後は、手摺と幕板の取付けです。 手摺は、犬の囲いって目的が有る為、傷み易くなるのでは?
|
次へ | DIY事例紹介トップ > ホーム(家)事例集 |
Copyright 2001-2006 Makoto Nagai. All rights reserved