梅雨から夏へ
最近、何でもかんでもエコエコって話題にするし、異状って言える位に社会の優先順位も高まっている〜!
しかし、地球環境の変化には大きな自然のサイクルも有る訳で、全てを人為的な原因に求めるのは?
特に、化石燃料の使用が目の敵のようにされて、食料や飼料でバイオ燃料を作ってしまったり‥‥‥
その挙句に、電気がエコって、原子力発電に辿り着いたり、自然の風を大きな羽根で奪ったり〜!
かつて森林が破壊しつくされた大地に、累々と太陽電池パネルを並べている国が先進国だと?
何の利害が働いている?にわかエコ論議、似非エコ活動、「いい加減にしなさい〜!!」
もし、風力発電がエコというなら、ビル風のような人為的で有害な風を利用しないと〜
太陽光発電をしたいなら、建物の屋根や屋上に限って設置を推進して下さい!
ヒートアイランド対策って、下手な屋上緑化なら水やりはポンプアップか?
おかしなエコブームで、無駄や無理を生み出さないようにしましょう!
シンプルイズベスト!そして、出来れば自然との共生を図って!
そういって、軒先が語りかけてきます〜浅知恵は一利なし!
梅雨から夏にかけての蒸し暑い時期に、とっても有難いのは深い軒ですね〜♪
日本の住まいの原点とも言える軒下空間は、間違いなくエコな生活の知恵!
ところが、今では、そんな空間も思い出の中にしか存在しないのかも?
8畳の間を6畳にすれば‥‥‥間取り優先から心地よい空間作りへ
物を減らしたシンプルな生活が、自ずとエコライフを生み出す〜
大きなパーゴラが生み出す日陰のデッキは、涼しい風がそよぐ快適空間 お気に入りのボールと昼寝をすれば 楽しい夢が見れそうですね〜 意外なほど爽やかだった初夏から、ダイナミックな梅雨へと季節は移り、さらに夏の陽射しへと 季節の移ろいは、少し緩やかだったように感じるけれど、月日の流れは速くなる一方! 既に7月も後半〜!これからは、セミの喧騒と共に暑い日本の夏がやってくる〜 想像したくもない夏の厳しい暑さ、でも、それをしのいでこその秋の訪れ 茂り過ぎた木々も剪定し、緑陰と風通しのバランス良く環境整備 パーゴラにタテスを広げて、小鳥小屋にスダレを吊って〜 おや〜予告どおりに、マイペースでお昼寝中〜♪ では、その間に、その後の様子を御覧あれ! |
庭の花々
初夏から梅雨、そして現在に至るまで、次から次に咲き続けて楽しませてくれるホタルブクロ
上から下まで、鈴なりに咲く個性的な花は、とても山野草とは思えないような大きな花
その足元では、次々と子株が育って増殖中〜小さな庭を代表する花と言えるのかも
その他にも、意外や沢山の種類の花々が、緑一面の夏の庭に彩を添えている
ヤマホタルブクロ | ホタルブクロ |
山野草花壇ではウツボグサとオカトラノオが競演中
1年で地下茎が伸び、自然な群落の趣を見せます
ウツボグサ | オカトラノオ |
ウツボグサとオカトラノオは、沢山の花が順に咲き続ける為、長い期間楽しませてくれます。 |
|
端まで来る内に葉っぱが出ちゃいました〜! |
|
端まで辿り着くのは何日後? | |
ヤマジノホトトギス |
|
庭の奥の日陰で、ホトトギスが可愛い花を楽しませてくれます。 山では夏の終わりの花が、平地では忙しく次々と咲き急ぐ〜 |
|
丸い蕾が膨らんで、芸術品のように上品で高貴な花 |
|
シャラは、ツバキとそっくりの花の形からナツツバキと呼びます | ツバキと同様にそのままの形でポロリと落ちます |
その他の花々
ガクアジサイ | シモツケ | ビョウヤナギ |
クチナシ | コマツヨイグサ | ユリ |
ナツズイセン | ドクダミ | ムラサキカタバミ |
モントブレチア | ユウゼンギク | ウチョウラン |
ヘビイチゴとハツユキカズラ | グラジオラス | スミレのタネ |
シャラの葉の上で | アメリカハナミズキの幹の上で |
せせらぎ源流でロッククライミング | 小さな池の畔のウメモドキで |
もしかして、忍者も真っ青な術使いかも?見る目が変わった?
ところが、そんな忍者ガエルが恐れる最強の忍者が!
アオダイショウは、音も無く足元の茂みから樹冠まで
一瞬でも、目をそらすとその存在が消えてしまう!
とぐろを巻いて小さな草陰で睨みをきかせたり
木から木へ、魔法のロープのように渡り歩き
小さな庭の食物連鎖の頂点に君臨する
アプローチの縁で | ヤマモモを登る |
芝生で毎日の食事に忙しいのは、ムクドリの群れ
ハッカチョウも混じって、数家族がギャーギャー
バッタ、コオロギ、ミミズにコガネムシの幼虫
食べても食べても、尽きないみたいです?
芝生のムクドリ
その頭上では、ギーギー、キッキッ、とコゲラが餌探し中
慌ただしく動く中で、貴重な1枚が撮れました〜!
遠くの森から、遥々と飛んで来てくれるんです
ケヤキのコゲラ
この時期ならではの小さな生き物との出会いは?
庭のあちこちで、バッタがピョンピョン飛び跳ねます。
屈んで見ると、黒い小さなコオロギの赤ちゃんも
さらに、場違いって思える物まで居ました〜!
益々、豊かになっているって事かな〜?
否、これは間違いなく珍客でしょうね♪
ショウリョウバッタの子供 | ヒラタクワガタのメス |
せせらぎの生き物達
このまま、海まで流れて行くのでは?そんな雰囲気に満ちたせせらぎの姿
水の流れや湿地は、周囲に潤いを与え、山野草達が自然のままに育つ
水の中では、小さな命の営みが当り前のように繰り返されていく〜
いつも早春に見られる金魚の産卵が、梅雨時にも有りました。 バシャバシャと浅瀬で身を乗り出して、体を寄せ合います。 普段、チョロチョロと涼しげな水辺が、暫し大騒ぎに〜 |
|
浅瀬に産み付けられた沢山の金魚の卵 このままでは、育つ事は有りません。 |
|
クチボソとシマドジョウには、思わぬご馳走となりました! | |
源流近くの上流で育つカワニナの赤ちゃん 下流ではハゼや金魚に食べられます |
前池の淀みで育つメダカの赤ちゃん 蚊よりも小さいけど、逞しい生命力 |
この時期、せせらぎの掃除後は、バケツで様子見をします。 | やっぱり、メダカの卵が産み付けられていましたね! |
菜園の様子
気温もグングン上昇し、野菜苗は一気に大きくなりました〜!
適度にまとまった雨も降り、楽してここまではきた感じです
しかし、これからの夏は乾きとの戦い!菜園は忙しい!
水やりに追われると同時に、収穫にも追われる〜♪
そんな菜園を楽しみにしているのは、誰かな〜?
キュウリ(左)とミニトマト(中)ツルナシインゲン(右)
手前はレモンバーム
どこからか、チュンチュンと大きな声が聞こえてきます
旺盛に育ちだした菜園が、一層賑やかに感じます
巣立ったばかりのスズメの雛
足元のスズメの雛を探していると、奇妙な穴が開いてます。
カラカラに乾いた畝の斜面、猫が踏んづけたのかな〜?
こちらも、じっと乾きとの勝負みたいです〜
土の中のトノサマガエル
家の近くの様子
小さな庭の小さな生態系は、周囲の大きな環境に育まれています。
周囲は、緑と水が溢れる豊かな田園地帯で町のような田舎!
少し歩けば、まるで水郷地帯か?って思う程の景色です〜
こんなに水に囲まれた暮らしは、都会では有り得ないもの
この環境が、永〜く守られていくと良いんだけど‥‥‥
この水辺で、収穫した野菜を洗っていたのかな〜?
少し前に田植えされたと思ったら、あたり一面が緑に包まれています。
周りの田んぼでは、水辺の鳥達が、やはり当り前に食事中〜
カルガモ、アオサギ、コサギ、キジ、ケリ、コチドリ‥‥‥
水が張られた田んぼは、自然の湿地に代われる場所
コウノトリこそ居ないけれど、貴重な生態系です!
暑い熱い〜!と言うのも、考えてみれば、この先1ヶ月余りの事では?
何度か台風が接近するとかしながら、ピークは過ぎて行くような〜
夕立とかを楽しみにしながら、小さな涼を求めて過ごしますか〜
閉じる |