事例紹介 |
テーマ |
写真 | 内容 |
シリンダー錠の取付です |
シリンダー錠は、1ドア2ロックという形で、ハンドル錠から離れた場所に取付けられます。 防犯対策でダミー錠とかも売られていますが、本物に勝る物は有りません! でも、なかなか取付けるのが大変って事で、ダミー錠も貢献しているわけです。
|
|
これがセットです |
ホームセンターでも取扱っていない店が多いです。 これは、アグロガーデンで購入しました。 値段は、小さいながらも3200円とハンドル錠並みです〜! 錠の購入に際しては、ドアの厚みと立て框の幅を測っておきます。
バックセットは、ドア側面からシリンダー中心までの距離で、左右方向の取付け位置を示します。
セットの内容は、ドア外面に付くシリンダーと内面に付くつまみ、それらに挟まれてドア内部につくラッチ、そして、ドア枠に付けるラッチ受けです。
|
|
シリンダー取付け穴加工 |
無垢の木製ドアに取付けます。 アルミサッシドアであっても、ホ−ルソーや錐が異なるぐらいで、する事は同じです。 手順としては、 1)シリンダーの取付穴をあける。
|
|
途中でストップ! |
この分は、36mm径でシリンダー取付け穴を開けます。 中空のアルミサッシなら、これで穴が開くんですけど、まだ座掘り程度です。
シリンダーの出っ張り分を座掘りで逃がし、中心のシャフト穴とその両側のビス穴を開けます。
|
|
内側はこんな感じ | 36mmで貫通させるのとでは、随分差が有るでしょう!
それと、ささくれが出ていますが、自信がもてない場合は、最初に裏側も36mmで一欠きしておいて下さい。 |
|
ラッチの取付け穴加工 |
ラッチは、さやの中を心棒が出入りするようになっています。 そこで注意点! さやの寸法で穴を開けないと、わずかのところで入らずに、何で?って事になります。 ドアの側面に寸法取りをしてから、シリンダー穴を目掛けてウイーン! それと、キーの操作によって動く部分が、シリンダー際に有ります。
|
|
こんな感じ | ちょうど2穴、これが1個半とかだったら開けにくい! | |
ノミで仕上げます | ラッチの取付け座もノミで加工します。 | |
ラッチを取付け | ラッチを取付け、ドアの内外からシリンダーを取付けます。 | |
ラッチ受けの取付け穴加工 |
ドア枠に寸法取りをしてノミで〜‥‥ ところがドア枠には、板金のカバーが取付けてあります。
えっ! マスキング?
そこで結局、ドリルとミニルータ−&軸付ミニディスクを選択。
もちろん、やるだけやってペンキ補修って手も有ります〜?
|
|
受け穴のボックス | 受け穴にはボックスが付くので、見た目もすっきりです。 | |
受け穴の枠を取付け | 上側がシリンダー錠分で下側はハンドル錠。 | |
室内側です | 内側からビス2本で、シリンダーは取付けられています。 | |
完成! | 選択の余地が無かったので、色合いとバックセットの違いは御勘弁を!
これで安心して外出出来ますね! |
DIY事例紹介トップ > ホーム(家)事例集 |
Copyright 2001-2008 Makoto Nagai. All rights reserved.