DIYヘルパーへ 一押し!アイテムへ

バイク用バッテリー HTX14−BS
 

バイク用バッテリーの第二弾!といっても内容は大きく異なります。
これは、MADE IN CHINA のまだまだお目にかかりにくい代物で〜す
中国のバッテリーは、進んでいるという勝手な思い込みで、家族の静止を振り切って採用!
 
12ボルトのMFタイプです。
パッケージの中に本体と電解液が
国産MFバッテリーと何ら変わらぬ取り扱い
電解液を入れてからキャップをすればOK
左の国産バッテリーと比較したところですが
規格どおりで外形寸法や強度面も差が無い?
 
 これは、バイク用バッテリーでは大容量の部類でリッターバイククラスに使用されています。
 バイクも年式が古くなってくると、シーズンインの儀式としてバッテリー充電するような感じになってくる。
 そして、それにすっかり慣れてしまった頃にやってくるのが、充電しても入らない症状です。
 じっくり時間をかけてやるわけですが、今一不安で、ツーリング先でエンジンを切れなくなるかも?
 でも、なぜそこまで辛抱して、そのバッテリーとお付き合いしているのって‥‥‥
 その答えは簡単、とっても高いから! 自動車のバッテリーみたいには安くないわけ、否、安くなかった。
 そこで、このバッテリーの出番。
 最初は、ホームセンターに買いに行ってみたけど、14は無くて9が約1万円で販売されていた。
 値段的には、やっぱりな〜って感じ。ちなみに自動車用普及品なら、1680円でそばに有るのに〜
 次にネットってわけ、ショップは、高いかなっと思って。
 インターネット YAHOOオークションで買いました。 新品でてっとり早い一発落札価格!
 それが、まさにカルチャーショックというか、価格破壊がピッタリの3700円と送料ですからビックリ!
 国産メーカー品なら3〜4倍近い値段かもしれないと思うと、ネットの有難味がズシッと。
 このバッテリー製造において、人手が直接間接にどれだけ必要なのかは、?だけど
 人件費ってのが大きいのか、バイクバッテリーだけデフレ経済が及んでいないのか?
 とにかく、日本のバイクライダーの為に、あちらの人々が頑張ってくれている事になる。
 まだ、長期テストってわけではないけど、ブースターで出発する事を思えば、比較にならない。
 各サイズをシリーズで出品されているようなので、他の規格も同様に一押しって事になるのかな?
 先に紹介ずみの4についての一押しが、危うくなってしまうほどの逸品で〜す!
 とはいえ、まだ自動車用よりは高いけど、この差は、小型化って技術と量産効果の有無って感じ。
 
 
  ここに紹介されている情報は、現時点でも内容が正しいか否かは不明です。
 もし、購入等を検討の際は事前確認などの注意が必要です。

 
閉じる