フレーム |
アルミツインスパーにアンダーループを加えたダブルクレードルタイプ シートフレームは、脱着式のアルミ製 軽量かつ高剛性なオールアルミフレームです。 せっかくだから、綺麗に磨きますか? となれば、バフ仕上げ! ピボットまわりの鋳物部分が、狙い目には違いない? また、万一、狂いがあれば修正します。
|
すべてを外され手入れを待つメーンフレーム |
下地処理は、鋳肌のざらざらをグラインダーで削り落とします |
|
マザーズの金属研磨剤でバフ掛け中です |
細部の磨きをしている中で見つけました〜? |
|
|
||
クッションレバーの取付部にヘア−クラックが〜! |
修理の是非を検討する為にも、発生要因をしっかり考察します。 |
|
クッションレバーはこのように取り付いています。 ショックの作動に伴うものであれば、左右のブラケットで条件はそんなに変わらないはずです。 左ブラケットの左外面にだけ、クラックが有るという事は? 何らかの外力を左から右に受けたと考えるのが自然です。 |
もし、外力を左から受けておれば、右ブラケットの内側では後ろ側に、カラーによる強い圧接痕が付いているかも? |
|
また、問題の左ブラケットでは内側の前側に同様の事が‥‥ どうやら、そんな感じの様です。 |
ならば、かなりのダメージをうけている可能性が? そこで、逆向き(右から左へ)にプラスチックハンマで軽打! やっぱり、もろくも取れてしまいました! 取れるなら、取れてた方が正しく補修が出来るって事です。 転倒時のダメージが、こんなところに隠れていたって‥‥ はっきりしました。 通常の作動でこんな事になりませんよね〜!? よかった! 溶接で直せば、充分もつでしょう! |
フレームが直ってきました〜!! |
アルミの溶接は、アルゴンガス溶接機(TIG溶接機なら30万円以上はする)が必要な為、プロショップへ依頼しました。 地元の大倉山ラジエーターは、ラジエーターの修理はもちろんとして、アルミホイール修理、そして、2輪のフレーム修整まで守備範囲!
ホイールのリムを凹めたり、削ってしまったら、あきらめずに是非一度相談してみよう!!
何の不安も無く待つ事およそ1週間、見事に再生! これでプロジェクト再発進です〜!!
|
金のシャチホコを釣ってきた様な〜‥‥‥ ‥‥‥ここまでくると勢いです!! バフってのは、レプリカには似合わない〜〜!? っでGOLDはっ!!??
|
閉じる |